某動物番組を製作している会社の方たちで、本格的です。
インタビューを撮った後、楽器を吹いているシーンを撮影しました。
いろいろアングルを替えつつ、「ひかりのうた」を何度か演奏。
ナンシーのなでなでシーンを撮ってから、外を歩くことになりました。
いつも散歩で歩いている、農道のコースを歩きましたが、
ナンシーは、カメラが気になるらしく、振り返ったり、カメラマンが走って私たちを追い越していく時には、追いかけようと早歩きになったりと、
いつもと違う雰囲気に戸惑っているのか、なかなか安定した歩行ができませんでした。
それでも、いつも必ず止まるワンツー場所では、しっかり止まってワンもツーも両方するというマイペースぶりも発揮してました。
なんとか家に戻り、ハーネスを握るシーンを撮影して、2時間半ほどで、撮影は無事終了。
このCMは、協会へ見学に来た方に見ていただいたり、イベント会場などで流したりするものだそうです。
今日の映像が、どのように編集されるのかとても楽しみです。
製作スタッフの方たちも、とてもいい方で、私もリラックスでき、楽しい時間でした。
良い経験をさせてくださり、ありがとうございました。
僕は以前、テレビ番組の収録をしたことが有りますが、俗に言う「やらせ」ってのが多くて、すごく不快感を覚えました。
協会のCM撮影であれば、何となく安心ですね?
あとは、どう編集されるかですね。
どれ位の長さに編集されるのかな。
TVに流すのは、ずい分お金がかかるのでしょうね...
去年エキストラ出演した映画「ゆずり葉」を見てきましたが、
カットされてるかと思ったプールのシーンがあって、ちゃんと私も
泳いでいました(笑)
聴覚障害者の映画ですが、イヤホンをして視覚障害の方も何人も見ていました。
多分、編集されたらほんの5分くらいになってしまうのではないかなと思います。テレビ放映はされず、協会に興味を持たれた方などに見ていただくCMのようです。
ゆずり葉にエキストラ出演されたのですね。プールのシーンですね。ぜひ見てみたいです。