
家族で見ました。
どんな風に私が登場するのかドキドキでしたが、私の気持ちをそのまま表現してくれていて、
自分自身、見ながらまた涙・・・
あのコンサートの感動がまたよみがえってきました。
過去の自分を見つめなおすこともできて、この機会をいただけて感謝しています。
そして、また前を向いて、自分の信じる道を歩んでいきます。
ナンシーかわいく映っていたみたいだね!
今回のコンサートは、ナンシーも、大きな心の支えになってくれたんだよ!
ありがとう♪
見てくださったみなさん、ありがとうございました。
また4月の放送もお楽しみに!
放送日が近くなりましたら、仲良しワンズがお知らせしてくれると思います ▽・w・▽
今日番組をたまたま拝見しておりまして自分もトロンボーンを
やっているので思いがこみ上げてしまい、おはずかしながら番組に出てるご本人様よりワンワン号泣してしまいました。
本当に素晴らしかったです。
トロンボーンと感動、そして喜びそんなことを教えられたような気がしました。たくさんのエネルギーをいただいたような気がしました。
これからのご活躍をお祈りいたします。
演奏も言葉も、どれもとても重く深く、
胸にグッと駆け上ってきました。
ただただ同じ思いと気持ちでいっぱいです。
そう、確かにそこには同じ思いがありました。
コンサートとこれからの人生に、Celebration!
○今度は必ず録画をします。四月の放送も,必ずみます!
番組を見たあとに、こちらにお邪魔しました。
オーケストラの皆さんの頑張っておられる姿、コミュニケーションの大切さ、そして表現者の苦悩がにじみ出たこのドキュメンタリーに、深く考えさせられるものがあったと感じました。
番組内で聞かせていただいた鈴木さんの音、温かく伸びやかな音に心惹かれるものがありました。とても魅力的な音ですね♪
今後のご活躍をお祈りしております。。
今日の放送ですが、ビデオに録画しました。
後でゆっくり観ようと思います。
4月の放送も、録画して観る予定です。
私も以前トロンボーンを吹いていましたので、余計に想いがこみ上げてまいました。 とにかく感動し、涙が自然と溢れてしまいました。
本当に素晴しい心のこもった演奏でした。ありがとうございました。
「音楽には垣根など絶対にないんだ・・」と、あらためて強く想いました。
今後のご活躍を蔭ながら応援しています。
当日のコンサートに運良く行けました!
今日の番組も見ました。
リアルタイムで見て、録画したものをまた見ました。
当日のコンサートは本当に感動しました!
トロンボーンのあの音色、、、正直びっくりしました。
失礼ながら管楽器と言えば、トランペットのイメージがありましたが、あのコンサートでトロンボーンを含めて、全ての楽器が主役であることに気づきました。
これからは一つ一つの音色にしっかり耳を傾けたいと思います。
Kanakoさんも当日のコバケンのコメントにあったように、聞く人をHappyさせる音色をこれからも届けてくださいね。
応援してます!
トロンボーンされているのですね! お互い楽しいトロンボーンライフを送りたいですね♪
ゴーストさん、同じ思い、確かにそうかもしれませんね。
今回のことで、過去の私ともしっかり向き合うことができてよかったです。
やまチャンさん、ありがとうございます。
4月の放送もぜひ楽しみにしていてください。
コマジさんもトロンボーン吹きなんですね! みんなの力が合わさって初めて美しい音楽になるということを、実感することのできるコンサートでした。
いつか生演奏も聴いていただけたらうれしいです♪
椎名さん、ビデオぜひご覧ください。
4月もよろしくお願いします。
ここちさん、偶然の出会いに感謝です。
音楽には垣根などない、まさにそうですね。 音楽とトロンボーンに出会えたことも感謝です。
マヤパパさん、当日も聴いていただけたのですね。 うれしいです。
トロンボーンは特に陰にうまりがちな楽器ですが、とても魅力的な楽器です。 それぞれの楽器の魅力を見つけるのも楽しそうですね。
我が家は皆、楽器演奏者なので音作りの様子など興味深く、
そして、Kanakoさんの音色に惚れ惚れしてしまいました。
楽器全体で音が鳴っており、音を通して伝わるものがありました。
足元でダウンしているナンシーの姿は自分も演奏者のようで
とても微笑ましいものですね!
次回の放送も録画して見ますのでまたお知らせ下さいね!
ご無沙汰しています。
昨日のテレビ、拝見致しました。
テレビにバブル期のラジカセを繋ぎ、
かなり迫力ある音で聴かせて頂きましたが、
kanakoさんの優しさと力強さのあるトロンボーンの音色に、
オーケストラの壮大な響きが合わさり、本当に素敵な演奏でしたね。
私も聴きながら、涙ぐんでしまい、いつか生演奏を聴いてみたいと感じました。
これからも、ずっと、素敵な演奏を続けて行って下さい。
応援しています。
そして私も、聴いて下さる方々の心に響く音楽を作れるように頑張りたいです。
20日の放送を拝見いたしました。
演奏の様子とナンシーちゃんの姿に大泣きしてしまいました。
じつは放送の一日前のこと、
家でパピーウォーキングをしていた犬の共同訓練が終わりました。
元気に尻尾を振って歩いているだろうか。
落ち着いてダウンできてるだろうか。
ナンシーちゃんの姿とかさなって仕方ありませんでした。
Kanako様、ナンシーちゃんのご活躍をお祈りしています。
NHKの厳しい抽選を潜り抜けて(笑)「こころコンサート」を聴きに行った日から、
ずっと待っていたよ。
友人知人、サークルなどに流しまくったメールやFAX、そして電話の数知れず...
見たひとがみんな、加奈子さんとナンシーちゃんの姿に感動し、演奏に感激し、
コバケンさんの熱い思いに共鳴した、と嵐のような反応を寄せてくれたよ!
ほんとうに素晴らしかったね。ありがとう!
次は4月5,6日の「福祉ネットワーク」、楽しみにしてるね!!
加奈子さんの演奏とこれまでの人生に乾杯!
そして、「楽になった」というコメントにものすごく共感しました。
私もテレビ出演を通じて、気持ちがふっきれて、新たな一歩を踏み出す勇気とエネルギーがもらえました。
今後も加奈子さんを応援していきたいです。
加奈子さんの音は、何より素敵な光だと思います。
そして、ナンシー、すばらしいですね。
こんな素敵な盲導犬の存在、今回の企画の中で、ピカ一の要素だったと思いますよ!
ナンシーもとてもいい子にしてくれました。 私の練習から本番まで全てを知っているナンシーです。
ざくろの森さん、お久しぶりです。 ご覧いただけてうれしいです。
良いスピーカーで臨場感ある音で聴いていただけたのですね。 私もさらに聴いてくださる人たちのこころに届くような演奏をしていきたいです。
“このは”PWさん、はじめまして! 共同訓練終了おめでとうございます。
きっとユーザーさんに愛されて、しっぽをふって元気に歩いていることでしょう! 私もナンシーに出会えて本当に幸せです。
サイコさん、ありがとうございます。 嵐のような反応、とてもうれしいです。(本当に嵐来ちゃいましたが・・・)
今回の経験を、これからにしっかり生かしていきたいと思います。 変わらず応援よろしくお願いします!
ぴあふるたくママさん、お世話になりました。
今回のことがなければ、自分の人生を見つめ直す機会はなかったと思います。このオーケストラに参加させていただけて本当によかったです。
limitaさんもお世話になりました。 みなさんにそのままの私を知っていただけてよかったです。
ナンシーは、いつでも人気者ですね! その本犬は、なにも知らずにぐ〜ぐ〜寝てます(笑)。
心強いお言葉ありがとうございます。